お知らせ(コーポレート)

『若手社員座談会』ページ追加のお知らせ
この度、採用情報に「若手社員座談会」のページを追加いたしました。若手ならではの目線から見た会社の現状や、未来に向けての在るべき姿にも話題がおよび、一人ひとりのケイセイに対する真摯な想いが垣間見えました。下記よりご確認いただけますので、是非ご覧いただければと存じます。
『会社案内』リニューアルのお知らせ
この度、当社の「会社案内」をリニューアルいたしました。デザインを刷新し、当社の取り組みや特徴、事業内容をより分かりすくお伝えする冊子となっております。また今回から、当社への入社を希望される方向けに「入社案内」を別途作成いたしました。下記よりダウンロードができますので、是非ご覧いただければと存じます。

100周年記念誌を寄贈させていただきました
当社は昨年創業100周年を迎え、これまでの当社の歴史を振り返った記念誌を刊行し、この記念誌を「帯広百年記念館」に寄贈させていただきました。記念誌は同館で閲覧可能でございますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
インターンシップについて新聞取材を受けました
8月25日から9月5日までの期間、中標津事業所の森林緑化部に「北海道立北の森づくり専門学院」の学生がインターンシップにお越しいただいております。この取り組みにつきまして、「北海道建設新聞社」様より取材を受けました。当社ではインターンシップを随時募集しております。お申し込みはこちらからお願いいたします。

「カスタマーハラスメントに対する考え方」の制定のお知らせ
この度、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2025」へ認定されました。健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。今後も従業員の健康維持・増進、そして働きやすい環境づくりのため、各種取り組みを推進してまいります。
「くらしごと」でご紹介いただきました
北海道アルバイト情報社様が運営されている「くらしごと」にて、当社の中標津事業所をご紹介いただきました。くらしごとは北海道の暮らしや仕事をテーマに、その土地で働く人や生活スタイルを紹介するWEBサイトです。記事はこちらからご覧いただけます。当社のことを分かりやすくご紹介いただいておりますので、ぜひご覧いただけますと幸いです。

中標津エリア 安全大会を開催いたしました
5月30日(金)に、令和7年度中標津エリア安全大会を実施いたしました。当社では、帯広・中標津エリアの2拠点において、毎年安全大会を開催し、災害防止活動の推進、安全意識の向上、および安全活動の定着に努めております。今回の安全大会を契機として、改めて安全意識をより一層高め、より質の高い災害防止活動と安全活動に真摯に取り組んでまいります。
優良安全運転管理事業所として表彰されました
この度、当社の中標津事業所が、安全運転管理が認められ、北海道安全運転協会より優良安全運転管理事業所として表彰されました。この表彰は、安全運転管理を適切かつ積極的に行い、交通事故防止に成果を上げていると認められている事業所に贈られるものです。社員一同の心がけの成果が形となりました。今後も、全社で無事故・無違反を目指し、安全運転のための取り組みを続けてまいります。

帯広市より感謝状を頂きました
この度、当社が指定管理を行っております『帯広の森・はぐくーむ』へ、キッズスペースとペレットストーブ2台を寄贈し、帯広市より感謝状を賜りました。キッズスペースは利用者の皆様の声を参考に、オーダーメイドで発注いたしました。ヤチダモ、カシワ、シラカバ、ハルニレなどの木材を使用し、乳幼児向けのスペースと、年長~小学低学年向けのスペースとに分かれておりますので、小さなお子様にも安心してご利用いただけますと幸いです。
帯広エリア 安全大会を開催いたしました
5月10日(土)に、令和7年度帯広地区安全大会を実施いたしました。事故事例などの発表を行い、現場における安全に対する意識を改めて高め、全員で「事故ゼロ」を目指すことを再確認いたしました。さらに、「おびひろ自動車学校」から講師の方をお招きし、全員で安全運転講話を受講いたしました。一人ひとりが安全運転を心掛け、交通事故ゼロを目指してまいります。

さらに表示する