地域貢献活動

ケイセイは、社会と共生する「良き企業市民」として、各事業所において、地域の皆様とのコミュニケーションをはじめ、様々な地域貢献活動を行っております。地域貢献活動を通じて、地域の皆様が住み慣れた地域で、健康で安心して暮らせる豊かな環境づくりに貢献してまいります。

事業所のある市町へ寄贈事業

ケイセイ100周年社会貢献事業の一環として、以下の物品を寄贈させていただきました。

帯広市には「帯広の森・はぐくーむ」へキッズスペースを寄贈いたしました。
芽室町には「西子どもセンター 『みらい』」へクライミングマットを寄贈いたしました。

中標津町には「標津川緑地」へ四阿(あずまや)を寄贈いたしました。
豊富町には「豊富町役場」へテーブルとソファを寄贈いたしました。

地域清掃

会社周辺地域の清掃やゴミ拾いをさせていただいております。環境美化活動を通じ、地域住民の皆様への感謝の気持ちと奉仕の精神を表すために活動しております。この活動は、地域の方々と挨拶や会話を交わすことでコミュニケーションの場ともなり、温かいお言葉をいただきますと心も温まります。また、活動を見ていただくことで、これまで何気なくゴミを捨てていた方々に少しでもゴミを捨てない気持ちを持っていただければ幸いです。

林業体験教室

中標津町教育委員会が開催している「林業体験教室」に協力させていただきました。このイベントは、林業や木育を体験していただき、その魅力を発信しようと毎年開催されているものです。 当社では、参加者の皆さまにチップ工場の見学や「木の車」づくりの木工体験をご案内させていただきました。子どもたちが目を輝かせて楽しんでくださったことが印象的でございました。今回のイベントを通じて、少しでも林業に興味を持っていただける方が増えることを願っております。

こども縁日の開催

当社が指定管理しております「帯広の森・はぐくーむ」の秋まつりに参加し、こども縁日(綿あめ作り体験・ヨーヨーつり・輪投げ)を実施いたしました。「体験」をコンセプトに、多くのお子さんにご参加いただきたいという思いから、輪投げとその景品のお菓子を無償でお配りしましたところ、たくさんの方にご参加いただき、長蛇の列ができる程の盛況となりました。慣れないヨーヨー作りなどではございましたが、小さなお子様にもお楽しみいただけ、大変やりがいのある縁日となりました。

学校の枝伐採

帯広翔陽中学校の25メートルほどに伸びたシダレヤナギ10本の枝を剪定いたしました。 仕事でつながりのある「関口造園」様と連携して作業を実施し、高所作業車に乗って枝を切り、クレーン車で地上に降ろして、枝をそぎ落としました。 前身の帯広第三中学校の開校50周年記念事業の一環で1998年に植樹されましたが、大きくなり管理の悩みがあったそうです。 伐採により枯れ枝の落下による事故も防ぐことができ、学校の方にもお喜びいただくことができました。